令和7年度総会を開催しました
2025年4月30日
とっとり県美応援団は4月20日、令和7年度総会を上灘コミュニティーセンターで開催しました。来賓に鳥取県立美術館の尾崎信一郎をお招きし、約40人の出席者が県立美術館開館後も一層応援し続けていこうと決意を新たにしました。 […]
波田野さんの講演会を開催
2025年4月30日
鳥取県中部に連綿と受け継がれている文化の礎を築いたともいえる画家であり高校教師でもある中井金三(倉吉市出身)と、その中井を中心に設立された「砂丘社」について、倉吉博物館、倉吉立図書館の館長を務められた波田野頌二郎さん( […]
鳥取県生涯学習情報誌「ma・navi」に紹介
2024年5月3日
私たちとっとり県美応援団の活動が、鳥取県生涯学習情報誌「ma・navi」5月号に紹介されました。発足の経緯や活動の内容などが書いてありますので、ご覧ください。 鳥取県立美術館開館まで 11カ月を切りました。開館が楽しみで […]
鳥取県立美術館開館に向けて、私たちの覚悟とは
2023年3月29日
開館が2年後に迫りました。鳥取県民として、地元住民として、大成功させたい。そのために、何をなすべきか。成功とはどのような姿をいうのか。いま一度再確認しながらディスカッションします。パネリストは▽広田一恭(ひろた かずやす […]
「見えてきた 県立美術館の戦略」 講演会を開催
2023年1月22日
2023年1月22日(日)13:30~16:00 上灘コミュニティセンターにて 「リス舎周辺再整備について」 倉吉市総務部企画課 課長 舩木 敏晶氏、課長補佐 藤井 一彦氏 「見えてきた 県立美術館の戦略」倉吉博物館 館 […]
応援団の活動を支援するご寄付を募集中です
2023年1月22日
ふるさと納税制度を利用した【ギフ鳥(ぎふとり)】とは とっとり県美応援団は、鳥取県が行う「NPO法人や住民団体等の地域づくり活動をふるさと納税によって支援する新たな仕組み【ギフ鳥(ぎふとり)】」の寄付対象団体として認め […]